大紀の梅干し 昔ながらの梅干しをどうぞ!
|
梅は当社の自社栽培です。
梅干しには二度天日干しの手間をかけ、自社栽培の紫蘇をふんだんに漬け込み、ヒマラヤ岩塩でまろやかに仕上げました。
もちろん塩分控えめで、保存料・着色料・添加物は、一切使用していませんので安全です。焼酎のお湯割りなど、昔ながらのすっぱい味をお楽しみください。
|
|
おいしさの秘訣:二度天日干し
天日干しをして、ひと粒ひと粒、手作業で梅を返してまんべん無くお日様に当て夜露にあてる日々をくり返すうちに、梅の皮と果肉がやわらかくなっていきます。
その後に、しそ梅酢に漬け込んでから再度天日干しをします。
すると、しその香りと色が加わって美味しそうに干し上がります。
無添加にこだわった昔ながらの酸っぱい梅干しです!
この状態で保存していくと色が落ち着いていきます。
|
|
|
赤シソに漬けた昔ながらのほろ酸っぱい梅干しです
マウスを画像の上に乗せると横から見た目写真になります。
|
梅干し 1Kg
|
梅干し 300g
|
|
|
梅干し つぶれ 300g
|
|
|
|
小梅
小梅にて漬けた梅干しです
|
おにぎり用梅干し
おにぎりに入れやすいようにつぶした梅干しになります
|
|
|